ワイン担当から日本ワインを紹介します。
ドメーヌナカジマ@ペティアンナチュール15
2014年に長野県東御市に出来たばかりのワイナリーです。
買い葡萄の巨峰で醸したペティアン(微発泡)です。
エチケットは子供が書いた絵のようですが、中身はとても素晴らしいナチュールなペティアンです。
ファーストリリースされた昨年に比べてガス圧を控えめにしたらしく、抜栓後吹くこともなく安心です。
濁ったサーモンピンク色に元気な泡。
香りは酵母や乳酸とラブルスカ系のポップなぶどうの香りがして飲み手の感性を刺激させられます。
アタックはしゅわしゅわ発泡に青い茎。
白桃、ヤクルトのような乳酸の旨味が凝縮して口の中に広がりアフターでは爽やかな酸味が全体を柔らかく包むようで心地よいです。
醸造では干した巨峰をブレンドしているようで旨味と果実味が濃縮されています。
これで価格も1800円前後なのでコスパもかなり高いと思います。
強いて不満を言えばネット販売は全く行っていないのと販売店が少ないのですが、小さなワイナリーですし、今後も静かに見守っていきたい作り手です。
@tedaretokyo
ドメーヌナカジマ(長野県) ワイン担当から日本ワインを紹介し https://t.co/iTxSIaJ6mS